その不調…
自律神経が関係しているかも。 ということで、今回は自律神経についてお届けします。 自律神経とはその名の通り、自分の意思とは関係なく、呼吸や体温、血圧など生きていく上で欠かせない活動を、24時間365日支え続けています。 […]
0422-30-2266
自律神経が関係しているかも。 ということで、今回は自律神経についてお届けします。 自律神経とはその名の通り、自分の意思とは関係なく、呼吸や体温、血圧など生きていく上で欠かせない活動を、24時間365日支え続けています。 […]
みなさん、毎年この時期になると足がつったり、冷えたりしていませんか? それは膝裏からふくらはぎの血流の悪さ、老廃物の滞りが原因かもしれません。 心臓から遠く低い位置にある足先は血管も細く、血液が行き届きにくい場所です。 […]
今年も健康人生のために役立つ情報を発信してまいります。 初回のテーマは、「血管」です。 血管年齢は、40~50歳に老化が顕著となり、動脈硬化や脳梗塞、心筋梗塞や脳出血という、聞いただけでも恐ろしい症状を引き起こす可能性が […]
捻挫になる主な原因とは? 捻挫とは、身体に外部からの強い力が加えられることで、関節を支えている靭帯や関節を包む膜、軟骨などが損傷してしまう状態を言います。 基本的に捻挫は、外力の影響により関節を構成する組織に傷が入ってし […]
腰痛とは? 腰痛とは、読んで字のごとく、腰の痛みを意味します。 代表的な腰痛の発生箇所と原因は、 ①背骨の椎間関節、腰と骨盤の腰仙関節、骨盤の仙腸関節などの関節性腰痛。 ②背骨を支えたり、前屈や中腰、動き出しの際に使用す […]
ぎっくり腰の痛みと主な症状。痛み・症状の重度レベルの違い ぎっくり腰とは、急激に腰の痛みが出現して動けなくなってしまったり、動けるけれども痛みが強くスムーズに動けない症状です。 正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、腰の捻挫の […]
頭寒足熱とは・・・? 3月になりました。 1日の気度差がもっとも激しいこの時期は、寝違えやぎっくり腰、こむら返り、風邪や頭痛、目眩などの体調不良が出やすいのでご注意ください。 コロナ禍では、風邪すら引いていられないですよ […]
耳ツボ徹底解説! 皆さんこんにちは! 花粉の時期が始まりました(>_<) 今年はステイホームの影響で花粉などのアレルギーが例年よりも過敏になりそうです(;_:) そこで当院では皆さにご活用いただける『ストレス […]
花粉症の時期、少しでも快適に 2月になりました。 今年もそろそろ花粉症対策をはじめる時期です。 私は関係ないと思っている方も、急に発症することがありますのでご注意ください。 昨今は、くしゃみや咳、鼻水などにとても敏感な世 […]
冷えは身体の大敵! あけましておめでとうございます。 今年も当院は皆さまの健康を全力でサポートさせていただきます! どうぞよろしくお願いいたします。 さて、寒さも真っ只中、手足の冷えが気になる方はいませんか? 冷えを強め […]
テレワークや家事などで首や肩がつらくないですか? そんなときは肩甲骨はがしがおススメです! 首や肩が楽になることはもちろん、それ以外にも様々なメリットがあるんです♪ 肩甲骨はがしで改善【6つの […]
暑い夏を乗り越える! 7月になりました! 夏になると気をつけたいのが熱中症です。 特に今年は新型コロナウイルスの影響で、マスクの着用や換気の徹底で暑さを感じる場面が増えそうです。 梅雨が明けても蒸し暑さの続く今月は、まだ […]
〒180-0023
東京都武蔵野市境南町2-10-25
JR中央線「武蔵境駅」 南口 徒歩2分
(イトーヨーカドーの目の前)
なし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ▲ | ▲ |
0422-30-2266
お電話
WEB予約
LINE相談
メニュー